BLOG

交流

先日、建築関係の方々にお声掛け頂き 楽しいひと時に参加して来ました。 お互いの近況報告、将来の展開など・・・ 皆 さまざまに行動している状況を情報交換でき とても良い刺激になりました。 前々から、このブログでも書いてきま […]

不意に現れた風景

先日、打ち合わせに出かけた時の1枚。 ルミナリエの準備が進んでいました。 昼間は車を運転していても暑いくらいで、不意に現れた風景に、 もうそんな季節なんだなぁと少しびっくりしましたが・・・ 11月も 明日から3週目になる […]

相談会

11月もあっという間に予定が入ってしまい、中々 相談会のスケジュールが更新できなかったのですが、 11月の個別相談会(完全予約制)の日程を更新しています。 詳しくは、ニュースのページをご覧ください。 https://ta […]

いよいよ 大工工事も終盤

『四季の舎』 大工工事もいよいよ終盤。 カウンター・本棚・扉廻りなど 造りけ家具などの造作工事が進行中です。 家族の使いやすい高さだったりサイズ感で部屋幅一杯に隙間なく設置できるのは現場造作家具の特徴ですが 設計段階では […]

バランス

建物の設計において「機能性」「デザイン」「コスト」のバランスはいつも悩ましいところです。 小さなトイレ手洗い1箇所でも同じで、手洗い鉢・水栓・周囲の仕上材・・・ 水に塗れても強い素材・水がこぼれ難い形状・手入れのしやすさ […]

備えあれば・・・

土地探しのご相談を頂く時に、ハザードマップのことが 話題にあがるようになりました。 今までは、お子さんの小学校区のことだったり、最寄り駅のご希望だったり ご実家からのアクセスだったり・・・と ハザードマップに関しては、事 […]

いつもの いつかの・・・

数年前まで、毎週のように夕方出かけていた 大蔵海岸の広場を 久しぶりに散歩。 もう少しすると 風が冷たくなってしまうんだけど 本当に、暑くも寒くもない季節 いいお天気の中 ゆっくりと暮れていく時間。 思わず、3回くらい  […]

足場解体

『四季の舎』 6月の棟上げから、屋根工事、外壁の板張りや左官工事を経て、外部足場・養生ネットが解体されて ようやく建物の全貌が見えました。 引続き建物内部の工事、外構工事のスタートと続きますが、計画時に考えていたことがこ […]

ドイツのWEBマガジンに掲載されました

ドイツのWEBマガジン『homify』に『森を包む家-軽井沢別荘-』が『緑に恵まれた別荘』として紹介されています。   以下リンクから見ることができます。 『homify』日本語版 特集記事 ワイドなテラスのあ […]

心地のよい・・・

水平線の向こうに 小さく行き交う船 キラキラと光る 水面 一日の終わりに静かに沈む夕陽・・・   自然の風景自体に ストレスを軽減する効果があるそうです。 こんな風にのどかな海の景色だと本当にいつまでもいつまで […]

PAGE TOP

Studio tanpopo-gumi

一級建築士事務所 兵庫県知事登録 第01A00452号

〒655-0049
兵庫県神戸市垂水区狩口台7-12-11-201

TEL:078-785-3666
FAX:078-785-3696