『街道の家』 カメラマンさんより完成写真の撮影カットデーターが届きました。 和の陰影ある建物のため 素人の私が撮影した写真は、ほぼボツ。 掲載写真は、夕暮れ時の奇跡の1枚です。 全体を通して見るとやはりプロ […]
タグ: 神戸市
キッチン打合
『庭住の舎』 キッチン工事が始まりました。 コ型のオーダーキッチンですが、 水槽置場、ペットゲージなどを盛込んだキッチンのため 組立ながら再度、細かく納まり・寸法をチェックしながらの工事です。 数日間に渡る組立作業、宜し […]
いよいよ
『四季の舎』 いよいよ工事開始です。 工事開始に先立って、工事契約・地鎮祭を執り行いました。 春の開花と共に工事をスタート、完成は紅葉終わりの頃です。 タイトル通り四季を感じる建物となるように・・・。 工事 […]
鉄人
先日、久しぶりに長田の鉄人を見てきました。 原作版仕様のコバルトブルーに塗り替えられえてから まだ ゆっくり見ていなかったような気がします。 毎回 見るたびに思ってしまいますが・・・ よくこれだけの重量のものが しっかり […]
距離感
密集した住宅街に計画中。 いつも周囲の状況を慎重に読み解きながら 建物を計画しています。 アプローチ、窓越しの風景など生活の一部に 感覚的な距離感を造り出すし、建物へ取り込む事ができれば・・・・。 少しでも豊かな場所とな […]
祝 上棟
年明けの吉日 『庭住の舎』の棟上を行いました。 雲1つない穏やかな晴天の日。 柱が順々に建てられて、空間ボリュームが現れます。 庭との関係性、空間のつながり、床レベル差など イメージしていた感じで いい家になりそうです・ […]
塗装中
『大屋根の家』 現場では唐松の板の塗装が始まりました。 施工前に1度 下塗りを施す事で木材の保護・養生にもなります。 張り終えてから、再度、最終仕上塗装予定です。 しかし、内外部共、唐松の板を多用しているため 塗装する板 […]
8回目の・・・
今日は 神戸マラソンでした。 今年は、8回目の 開催だったそうです。 明石海峡大橋の近くが ちょうど 折り返し地点になるのですが 普段、車で移動している 三宮までの距離を往復で走るのを想像すると・・・ テレ […]
建て替え、それとも・・・
人口減少の現在、住宅の空き家率も15%近くなり 7軒に1軒が空き家となっている状態。 現在の住まいの建替? 改修? と悩む一方で 周辺の空き家状況も気になる・・・ 将来の家族像・環境をイメージしながら最善の案を打合せ中・ […]
夏祭り
先日、地元の神社でお祭りがあり 小学生の子供達が書いた絵提灯が飾られていました。 実は、一番下の端が子供の書いたもの・・・ 花火とカブトムシか〜・・・夏らしいなと思っていたら 実は ブラックホールだそうです(笑) Fac […]