BLOG

『大屋根の家』 黒い箱が集まって1つの家を形成しています。 その箱の1つ、和室の造作工事が進んでいます。 天井には葦ボードを採用しました。 素朴な素材ですが、凛とした緊張感のある雰囲気となるように・・・。   […]

光を求めて

『庭住の舎』 仮設の足場が一時、外され吹抜が姿を現しました。 密集した住宅街で光を求めて計画する吹抜。 周囲の視線を気にすることなく安定した光が届きます。 大小2つの吹抜を内包する居間空間は心地良い居場所になりそうです。 […]

壁紙

工事後半になってくると仕上材の打合せが始まります。   写真は、自然が好きなご夫妻の緑を望む寝室。 ご主人は、バードウォッチングも趣味の一つで 寝室の壁紙を選定するときには 海外のホテルのような雰囲気もあり 柄 […]

見えている景色

写真は、次男が撮ってくれた1枚。 海の景色が綺麗だったり 夕日が綺麗だったりすると 写真撮ろうって 言ってくれます。 この時も 撮れたぁって 見せてくれたのですが 次男の身長では どこから撮っても 柵が写っていて こんな […]

ふかふか芝張り

庭の計画に際し 広範囲な芝張りを検討中。 写真の家は、天然芝。 野芝・高麗芝などの種類に始まり 立地環境・利用方法・手入れ頻度などを考慮します。   天然芝・人工芝も含め、それぞれの特徴を踏まえ 将来的な利用方 […]

階段

『庭住の舎』 鉄骨階段搬入されました。 お客様(小さいお子様)も これから2階での打合せに参加できます(笑) 打合せ内容も徐々に仕上材の内容となり 具体的なサンプルを広げて楽しい一時です。 引続き宜しくお願いします。 & […]

庭造り

『大屋根の家』 内部 大工工事進行中です・・・ 一方、外部廻りの外構工事も準備開始。 植栽・塀などを施すことで建物のボリューム感を分散させ 「建物の座り」がどっしりと落着きます。 また、樹木1本も「見て楽しむ」「視線を隠 […]

仏間

設計を行なっていて、毎回、確認することに「仏間」があります。 お仏壇を置く方角(仏間の方角)・種類など、 個々の宗派・地域性などによってさまざまです。 建物の一部として造作する場合から、家具仏壇までさまざまです。 また、 […]

ありがとう

昨日は、長男の中学校の卒業式でした。 写真は、式の後で先生がお話してくださいましたが、 生徒たちが自ら考え制作した会場の展示です。 この後に『ありがとう』と言葉が続きます。 式が終わった瞬間にカーテンがサーっと開くと 会 […]

写真撮影

『街道の家』 引越し直前の建物をお借りして 完成写真撮影を実施しました。 家具が入るとスケール感が出て部屋の奥行きが出てきます。 写真は2階にあるセカンドリビングの風景。 勾配天井でLOFTを包容する空間です。 1階のメ […]

PAGE TOP

Studio tanpopo-gumi

一級建築士事務所 兵庫県知事登録 第01A00452号

〒655-0049
兵庫県神戸市垂水区狩口台7-12-11-201

TEL:078-785-3666
FAX:078-785-3696