BLOG

棟上へ向けて・・・

『四季の舎』 GWも終え一気に仕事モードです。 現場、配筋検査を実施しました。 大きな指摘無く終了からの材木加工打合せ。 プレカット事務所にて、材種を確認しながら 加工方法など、細かく打合せを行いました。 6月の棟上へ向 […]

息づく風景

『街道の家』 先日、入居後の住宅へご訪問させていただき 完成写真の撮影を行いました。 以前に、引越し直前の撮影時には 外構工事がまだ完成していなかったのですが 庭が完成し、緑が芽吹くとまた 雰囲気が一気に変わりました・・ […]

左官工事

『庭住の舎』 外壁 左官工事がようやく始まりました。 職人さん不足の影響でやや遅れてのスタートです。 下塗り・上塗り・仕上塗り 一定の養生期間を確保しながら 段取りよく外部の工事が進みます。   最近頻繁に「職 […]

大きなダンプカーで・・・

『大屋根の家』 外構工事も順調に進んでいます。 個人住宅では珍しく大型ダンプカーでの 敷材(河砂利・真砂土)の搬入風景。 広大な敷地のためスケール感がずれますが、 着々と全体が完成に向けて進んでいます。   & […]

ワクワク感

徐々に新緑の季節ですね。 昨年の暮れから 今期の春までに完成・引渡しさせて頂いたお客様より 「徐々に新芽が出てきました」「外観の撮影できそうです」 との嬉しいお知らせを相次いで頂きました。 早速カメラマンさんと日程調整中 […]

検証跡

『大屋根の家』 屋根先をスッキリと見せる為に 樋を省略した計画です。 工事中に落ちた雨水の落下跡地点に 排水処理用の側溝を埋設し雨水処理を行います。 その上を砂利で覆い、雨の跳ね返りを軽減することで 建物の外壁汚れも防ぐ […]

大人の居場所

『庭住の舎』 大工工事が進んでいます。 写真は2階の吹抜け一部にある書斎スペース。 小さなお子様は転落の危険も伴うため 施錠された扉の向こう側にある「大人の居場所」です。     Studio tan […]

現場配置確認

『四季の舎』 路盤の解体も終了し、整地・資材庫も設置されました。 改めて図面に基づき 建物配置の確認を実施しました。 大きく張出す軒先を見越して最終チェック、計画通り問題無しです。 併せて、材木の加工図・基礎施工図・サッ […]

心ほころぶ風景

今年は、桜の時期が長かったですね。 毎年、綺麗に開く頃に、事務所のある界隈は 強い風が吹いたりして いっぺんに散ってしまったりするのですが・・・ 今年は 寒い日もあったりして散りそうな風が吹いても 桜がしっかりと咲いてく […]

内装

『大屋根の家』 順調に塗装工事・内装工事と進んでいます。 その後、床・壁のタイルが施されると内装仕上材はほぼ完了。 その後、建具・家具の設置が待っています。 ほぼ完成に近づいているとは言いながら・・・ 一部の建具などの塗 […]

PAGE TOP

Studio tanpopo-gumi

一級建築士事務所 兵庫県知事登録 第01A00452号

〒655-0049
兵庫県神戸市垂水区狩口台7-12-11-201

TEL:078-785-3666
FAX:078-785-3696