BLOG

履歴書

建物の解体に立会うと 様々なことがわかります。 ちょっとした改修も 繰り返されるうちに 建物の構造は、すごく複雑になってしまっていることも・・・・ そんな様々な記録『家の履歴書』を きちんと残しておくことはとても大切です […]

風景

大規模な開発地域内の一角で新築工事が始まります。 今は、周辺どこも工事ラッシュの風景ですが 数か月後には新築の家が立ち並ぶ新たな街並みが出来上がります。 工事は個々の家単位ですが、周辺全体で考えると 新たな風景を創造して […]

予算調整・・・

先日から、時間をかけて細かに予算調整を行っていた プロジェクトがいよいよ着工。 訂正部分の図面を書き直したりしていると より、『必要なもの』と『そうでないもの』の 境界が鮮明になった気がします。 予算調整のステップは、『 […]

敷地内に無数の穴。。。。 地盤改良の1つ「柱状改良」の施工後の風景です。 事前の地盤調査の結果、少し不安定な地盤状態が判明したため、 地盤改良を行いました。 杭が硬化するまで暫く養生期間です。 ホームページ  http: […]

引渡し

『HITOMA』本日、お引渡しを行いました。 機器類説明や、書類等の受け渡しの後、みんなで家具の搬入を行いました。 家具が入ると一気に雰囲気が変わりますね・・・。 既存建物の改修 or 新築建物 or 母屋の2世帯改修な […]

調査へ・・・

先日 現地調査へ行ってきました。 開発中の住宅地などでは、 敷地の調査時には、周囲も工事中だったり、 まだ 敷地自体が造成中のこともあります。 基本設計・実施設計・工事着工・・・と 時間が経過する中で、周辺の工事がすっか […]

写真撮影

先日、HITOMA完成写真撮影を行いました。 里山に大きく開く間取りとし、四季の移ろう風景を 楽しむことができるような・・・・ 事を考えて設計を進めた事を思い出しました。 まだ、工事の始まった頃、 ちょうど、春のわきたつ […]

衣替えのついでに

すっかり 秋も深まって 夏から秋冬モードへの 衣替えも終わった頃ですね。 不要になった衣服をリサイクルして 割引チケットがもらえたり  寄付できるイベントなどもありますので 上手に活用すると いいですね。 今年も開催され […]

秋空のもと・・・

先日 爽やかな秋空のもと『縁の家』地鎮祭を行いました。 解体工事も終わり これから いよいよ本格的に工事開始となります。 まずは、地盤の工事からスタート 工事関係者の皆様 引き続きよろしくお願いいたします! ホームページ […]

木の表情

木の表情を味わう壁・・・ この壁を仕上げる時も 大工さん 随分 苦労されてました〜。 ランダムとか 適当に色を混ぜるとか・・・ 実は すごく手間がかかります。 工事の期間なども ゆっくりないと・・・ 難しい仕上げってたく […]

PAGE TOP

Studio tanpopo-gumi

一級建築士事務所 兵庫県知事登録 第01A00452号

〒655-0049
兵庫県神戸市垂水区狩口台7-12-11-201

TEL:078-785-3666
FAX:078-785-3696