『TUTUMU』 現場打合せ実施しました。 流石にテレワークというわけにいかず、現地打合・現地確認です。 写真は液体ガラス塗料の塗りサンプル。 名の通り、表面へガラス被膜を形成することで 耐候性・耐摩耗性に […]
タグ: 現場
うれしい誤算
TUTUMU現場 減額時に一度は諦めた無垢材カウンター 工務店さんのご厚意で再計画することができました。 早速、材料の寸法確認しカウンターを変更。 雰囲気も素材感も違ってくるため周囲の仕上イメージも 再検討する必要があり […]
路面電車が行き交う・・・
先日、お問合せ頂いたお客様にお会いするため 広島市内へ訪問してきました。 学生の頃とは随分 雰囲気も変わっていますが 高層ビル群の中をノスタルジックな路面電車が行き交う 不思議な雰囲気は広島ならではの風景・・・しばし街の […]
現場確認 打合せ
『TUTUMU』現場 先日、お施主を交え現場打合せを実施しました。 コンセント・スイッチ関係の位置確認に始まり 床フローリングの最終確認と充実した打合せとなりました。 日を改め中間検査実施、問題・指摘事項 […]
試行錯誤
『四季の舎』 内部の珪藻土塗り 現場検討中。 お施主様と決めた色目の左官材の塗り方について試行錯誤中。 骨材の分量・大きさ(3厘・5厘・8厘) コテ塗りの種類(スチロコテ・木コテ・金コテ) さまざまなパターンを繰返すもピ […]
いよいよ 大工工事も終盤
『四季の舎』 大工工事もいよいよ終盤。 カウンター・本棚・扉廻りなど 造りけ家具などの造作工事が進行中です。 家族の使いやすい高さだったりサイズ感で部屋幅一杯に隙間なく設置できるのは現場造作家具の特徴ですが 設計段階では […]
しつらえ
玄関ホールのしつらえ 日中は障子越しの柔らかな光に包まれ 日が沈む頃、浮かび上がる足元の草花・土壁の表情。 訪れる人をもてなす小さな空間ですが、大切にしたい場所です。 Studio tanpopo-gumi […]
進行中
ホームページのリニューアル後も引き続き コツコツ更新のための作業をしてたりして 気づいたら、ブログの更新がとびとびになってたりするのですが・・・ 現場も計画中のプロジェクトもそれぞれに進行中です。 『四季の […]
現場風景
梅雨の長雨の最中、『四季の舎』 現場風景。 防水シート葺き+全面シート養生 数日前に完了しました。 工務店さん・大工さんの手際よい作業で 建物・化粧材を濡らすことなく作業が行えます。 色々な配慮、本当にあり […]
シマシマ
『庭住の舎』 現場定例に出かけました。 外部は通気胴縁の施工が完了し シマシマ・・・ストライプ模様です・・・。 大まかな建物のボリュームも確認でき、 重心の低い「座りのいい建物」になりそうです。 Studi […]