『 e x t e n s i o n』 既存建物の改修と木造耐火建築の増築。 動線を整理し、生活スタイルに合わせながら間取りを改修。 お住まいが遠方だったこともあり、 コロナ禍で なかなか 対面での打合せができなかった […]
タグ: 兵庫
足元から
『Re・make』 現場 耐震補強を主とする改修計画ではありませんが 解体後の状況を確認するとやはり気になる処が・・・・ 今しかできない状況のため急遽、基礎・金物廻りの部分補修実施。 改修現場 […]
嬉しいお便り
先日、庭先の山桜が開花したとの 嬉しいお便りを頂きました。 ヤマモミジの新緑も 陽に当り清々しいです。 過ごし易いこの季節、立ち止まって ふと空を見上げる。 そんな ホッとできる 一時の大切さを実感しました […]
謹賀新年 2022
あけましておめでとうございます 『心地いい』を丁寧につくる・・・ いつか見た水平線に そんな思いを馳せつつ 新年を迎えました 皆様にとって 2022年が すばらし […]
新緑の背景
『竹景の舎』 新緑の色が濃くなる背景のもと 基礎工事が進んでいます。 この日は、配筋検査を行いました。 現状の状態でも個々の間取りイメージから 周囲の風景の見え方がイメージできる状況です。 住宅街の中にありながら、木々に […]
炎とともに・・・
写真は、地元で毎年行われているとんどの風景。 今年は、当番だったこともあり、 とんどの下準備(竹を切る)から火の番そして片付けまでを数年ぶりに経験。 「今年こそ小さ目にしよう」と皆で話しながら・・・組上げると5・6mを超 […]
実物サンプル
設計時にイメージしていたものが、廃盤になってしまっていたり 海外からの輸入の時期がずれたりして 国内の在庫確保が難しいことは よくあるといえば よくある事なのですが・・・ 今は、また少し状況が違うかもしれません。 &nb […]
夕陽と小さな虹
写真は、昨日の夕陽。 いつも 子供たちを連れて出かけていた公園は人が多かったので 少しドライブして 誰もいない公園で 散歩。 その帰りに娘が『虹 虹!』って 教えてくれるけど 私には ちっとも見えなくて・・ […]
春の風景
あちこちの桜が満開で、風が吹くたびに ひらひらと花びらを散らしています。 いつもの春の風景。 ここ数年 桜の咲くのが早かったり 満開を迎える頃に ちょうど強い雨や風が吹いたりして 散ってしまうことも多かった […]
赤穂といえば・・
先日、役所協議の再に立寄った赤穂。 この時期(12月)、赤穂といえば「忠臣蔵」!! 子供の頃より毎年のように「時代劇」が繰り広げられ 一般的には、浅野内匠頭:正義 吉良上野介:悪として ストーリーが構成されていることが多 […]