実施図面を書きながら 過去の竣工写真を あれこれ見直し・・・ 格子のあり方や 屋根垂木・・・ 細部を書いたり消したり・・・ もし 手書の図面だったら 消した痕跡が残ったりするんだろうなぁ ホームページ http://w […]
カテゴリー: 家づくりとその周辺
インパクトでは・・・
写真は あべのハルカス。 先日 友人にハルカス煎餅を お土産にもらいました。。。。 打合せへの移動中には 何度も見ているのですが まだ 行ったことはありません。 見た目のインパクトは 通天閣の方がありますね。。。。 ホー […]
洗濯
最近は 梅雨だけでなくて 花粉やpm2.5のなどの 心配もあったりして 外に 洗濯物やお布団が干しにくい日が 増えています。 写真は、共働きの為に・・・と設けたサンルーム。 降るかかどうかを 気にしなくていいのは やはり […]
手仕事
ステンレスの天板を磨いているところ。 バイブレーション仕上。 ステンレスの仕上としては 鏡面仕上げや ヘアライン仕上げ・ バイブレーション仕上げなどが ありますが バイブレーション仕上げの にぶい光沢は 独特です。 手仕 […]
スケールをおとす・・・・
壁や樹木で 少しずつ奥行をだし 人のスケールへと スケールダウン・・・・ 人間のスケール 大切です・・・ ホームページ http://www.tanpopo-gumi.com フェイスブック http://www […]
庭めぐりしたい・・・
石の庭を模索・・・ 夜露があたらないところだと 緑を植えても 成長が難しいので 軒がある部分を石の庭にし 奥を緑にして奥行ある景色を・・・と つながりの部分を検討中・・・・ 京都に行って庭めぐりしたいなぁ〜 写真は 以前 […]
中庭の効能
時々 道に面した1階のリビングで ずーっと雨戸が閉まっているお家を見かけます。。。 数字上の広さや 方位だけでなく 開くことができる形で 住まいを考えることが大切です。 中庭に面して開く・・・ 昔からある 暮らし方の知恵 […]
洗面脱衣室
以前のように 鏡台でお化粧をするという方は 減っているように感じます。 実際、婚礼家具で鏡台を買うといった習慣も 変化してきていることも事実です。 毎日の身支度の場所を どこにするか 考え直してみると 以外と朝のちょっ […]
適材適所
2mを超える庇・・・ 適材適所で この部分は 潔く 鉄骨造です。 ホームページ http://www.tanpopo-gumi.com フェイスブック http://www.facebook.com/Studio […]
遊びをせんとや・・・・
砂山のトンネル・・・ この向こう側の 光が見えた瞬間って すごく うれしいんですよね〜。 光は いつも すぐそばにあって 意識してないんだけど こんな風にして 見ると特別なものになる。 そんな事が感じられる 遊びイベント […]