BLOG

家電バランス

住宅の計画を行う際、必ず家電の配置計画が付きまとう。 TVは配線も隠ぺいし壁掛けすることでスッキリ。 冷蔵庫や洗濯機は、以前に比べ大型化し、デザイン・機能を主張したものも多い。 個々に見ればいいものでも、あまりに主張しす […]

写真は、やわらかいテクスチャーの和紙の白。 写真では わかりにくいですが 白といっても 本当に いろんな白があります。。。。 仕上げの提案に やわらかな印象の 白をセレクト中・・・ ホームページ  http://www. […]

夕陽だけ・・・

淡路島 橋の料金が下がったこともあって 遊びに出かける人が増えていると聞きます。 ふらりと出かけて島の西側をドライブして 夕陽だけ見て帰るのもいいです・・・ 写真は、以前に出かけた時に 子供に好評だった淡路ソフト。 看板 […]

石畳

いつか見た 石畳。 旅先で、こんな風に 足下をとった写真もたくさんあったりする・・・ 無造作でいて 意図が感じられたりして面白い。 ホームページ  http://www.tanpopo-gumi.com  フェイスブック […]

境界

敷地17.5坪に建つスキップフロアハウスの玄関。 1段あがると 階段で上のフロアへと続きます。 間接照明で その一段目を 意識するように デザインしています。 細やかに 小さな境界をいくつも つくって距離感を調整する。 […]

決めるって・・・

今日は、確認の必要な部分を 役所&検査機関へ確認に・・・・ 判断に困るようなことを 判断&決定することができる人が いなくなった気がする。 とりあえず、判断できないということで 『不可』と回答もらって 事故渋滞に巻き込ま […]

古びた方が・・・

手水鉢を据えて、組石を施し、下草を添える・・・ 自然石や手水鉢・・・ 探している時は なかなか思うようなものがなかったりします。 そんな時は、車の移動中 庭先や民家の軒先などに ゴロっと転がって  ドロドロに汚れているの […]

目立たぬように・・・

写真は、フロアスタンド用に制作したコンセント。 左が閉じた状態 右がフタをとった状態。 将来 このあたりに照明を置きたい・・・という場所の周囲の壁が タイル仕上だったこともあり  目立たないように 床へ加工して設置。 コ […]

キッチン

毎回のことですが、キッチンの仕様について・・・・ ガスorIH   人工大理石orステンレス・・・・木・石 どの組合せで進めるか・・・・。 コスト・手入れ・調理方法 お客さんを交えて悩みます・・・。 ホームページ  ht […]

いつか見た・・・

写真は、いつか倉敷で見た風景。 蔵という 機能からのデザインですが 表情豊かです・・・ この春に、林源十郎商店のある界隈からメインの通りへ抜ける 門や路地が整備されたそうなので また ふらりと 訪ねたいです。。。 ホーム […]

PAGE TOP

Studio tanpopo-gumi

一級建築士事務所 兵庫県知事登録 第01A00452号

〒655-0049
兵庫県神戸市垂水区狩口台7-12-11-201

TEL:078-785-3666
FAX:078-785-3696