『子供部屋』 引き戸を開け放すと、廊下や2階へと続く階段も 部屋の延長のような空間。 手前に収納のボリュームを設け空間を分けて 奥ではつながっているので、ぐるぐる回遊もできる。 子供部屋の廊下を挟んだ向かい […]
カテゴリー: 家づくりとその周辺
小さな
小さな場所について検討中・・・ デスクコーナーだったり、ファミリーライブラリーだったり パントリーだったり、家事室だったり、 趣味の小さなコーナーだったり、ロフトだったり・・・ 小さな場所。 打合せを重ねて […]
何を選び・・・
改修工事の見積調整中。 いつもの事ながら、打合せを重ねて 設計した内容を 減額の対象項目として ピックアップしていくのは胸が痛む・・・ 改修工事の場合は、工事途中に問題がわかる場合もあるので 予算についても、少し余裕をも […]
小さな関係性
小さな場所(空間)について プランを検討しながら考えている。 写真は 玄関ホール横の手洗いコーナー。 玄関ホールが ゆったり 広いのもいいけど 小さなコーナーや場所を 家族にとって使い勝手のいい様に つくっ […]
交錯する場所
敷地4方建て込んでいる敷地に建つ住宅。 4層スキップフロアーの中央部分に吹抜を設け 光・風・気配が交錯する場所。 トップライトからの陽射しも反射・拡散しながら 柔らかい明かりを届けています。 Studio […]
床材
生活スタイルによって床材が大きく変わります。 食べる・寛ぐ・寝る・・・ フレキシブルに対応できる床材は畳敷きの良さです。 『座った視線』を考えながら窓・カウンターなど 全ての要素を検討する必要がありますね。 […]
曲線
トイレ内の手摺に自然樹の枝を流用 直線的なデザインの中に独特な曲線 機能的な事はキッチリと押さえながら ちょっとした空間のアクセントに・・・。 Studio tanpopo-gumi Facebookペー […]
季節感
例えば、決まった時期にホールに月光が差し込む・・・ あたり前の日常に さり気ない季節感をもたらしてくれます。 こんな時は部屋の明かりを少しおとして、 月明りを愉しむのも良いです。 Studio […]
人と人と・・・
先日、『床座の家』の完成写真アルバムが届きました。 今日は打合せの帰りに工務店さんにアルバムを届けに事務所へ寄り道。 改めて こうしてアルバムになり手元に届くと やはり うれしいものです。。。 アルバムを開き、一つ一つの […]
寛ぐかたち
ダイニングテーブルではなく、カウンター&畳居間の暮らし。 例えば、朝食はカウンターで ゆっくりみんなで食べる時は畳の居間で・・・ しっくりくる 寛ぐスタイルを探すのも 住まいづくりの面白い部分。 ダイニング […]