BLOG

寛げること

照明計画 思案中。 影のある部分 光の落ちる部分 光の表情によって なんとなく ゆっくりと落ち着けたり 逆に、落ち着かなかったり・・・   ゆっくりと寛げることと 料理をつくったり、本を読んだり 勉強したり 色 […]

収納庫

写真は、床下収納庫。 空間を緩やかに分ける為にフロアの高さをかえ、 床の高さを少し高くすることで 床下の空間ができ、その床下部分を収納庫としています。 玄関そばからアプローチできる収納庫は、 災害時に役立つもの・必要なも […]

ものの入り口

改修で階段下空間を玄関土間から利用出来るようにし、 玄関まわりの収納を確保した住宅。 色々なものが 宅配で届くようになり 便利になった分 例えば、運ばれてくる時の段ボールや、 定期的な宅配で利用するケースなど 玄関周辺に […]

軽量化

改修中の現場 地震対策の一つとして 屋根の軽量化を実施しました。 土葺きだった瓦屋根の「土」だけを取除き 遮熱対策を施し瓦は再利用します。 見た目は何も変化がありませんが・・・ 今回の工事で約数トンの軽量化になります & […]

和室でセミナー

写真は、先日の『建築家集団 匠人』イベントでのセミナー風景。 今回は和室でのセミナー 『インテリアはキッチンから始まり 家族のまん中にキッチンがある』をテーマに、 講師の CUCINA 木戸口さんがお話されているところで […]

リビングとキッチンと・・・

明日の『匠人』イベントでは、住まいづくりセミナーも開催。 明日は、リビングをテーマにしたお話とキッチンに関してのお話の2本だてです。 リビング・居間をテーマにしたセミナーの中では『匠人』建築家メンバーが設計してきた 住宅 […]

庭の中の裏方

庭の中の歩道 庭の雰囲気に配慮した土舗装。 雑草対策はもちろん、透水性のある自然な素材は 雨天の日も歩き易いです。 時間と共に歩道と下草の境界が曖昧になり 自然な雰囲気へ成長します。   Studio tanp […]

宅配box

宅配の不在による再配達が 問題にもなってきているそうですね。。。 写真は、約10年前に 戸建て住宅に設置した 宅配ボックス。 不在時に受け取れるメリットやお子さんが留守番する時等にも 対応しなくていい様にとご希望を受け  […]

SCL

壁一面の 玄関収納。 シューズクローゼットとして 空間になっているのもいいですが 扉を開けて 靴を仕舞い 扉を閉じる というスタイルもいいです。     Studio tanpopo-gumi  Fa […]

構造現し

構造現し仕上 コストダウンと思われがちだが実はそうでもない。 ごまかしが利かない一発仕上 見えない手間が多く必要とされる仕上 当然、設計においても構造的・意匠的・機能的 計画段階から多くの検討を繰り返し 表現できる。 う […]

PAGE TOP

Studio tanpopo-gumi

一級建築士事務所 兵庫県知事登録 第01A00452号

〒655-0049
兵庫県神戸市垂水区狩口台7-12-11-201

TEL:078-785-3666
FAX:078-785-3696