BLOG

調べものをすると

最近は、カタログも電子化されていて 図面を書きながらも、ネットでカタログを見たり iPadで確認したりする。 カタログも すぐ古くなるので 新しく取り寄せては、 古くなったものを処分していたけれど そもそも すごくエコじ […]

らくがき

工事中の現場にはあちらこちらに「らくがき」があります 「設計図」から「施工図」を作成し、実際の施工箇所には「原寸図」 この「原寸図」を文字であちこちに指示しています 各業種の職人さんに「設計意図」を伝える大切な「らくがき […]

小さな差の積み重ね

現場打合せにて、色の決定。 設計時に、いくつもの素材から選定して 図面上に記載していく。 さらに その中から、現場では、現物のサンプルを作成。 現物のサンプルも AとBという風に絞って さらに大きめのサンプルを作成したり […]

心を無に

役所調査に行くと なかなか 一つ二つの部署で解決しない事があります。 こんなにデジタルな世の中に変化しているのに 少し不思議な部分でもあります。 以前に、窓口でひどく怒っている男の人がいると思ったら 高校の同級生でした。 […]

だまし絵みたいな壁

写真は、少し前に行ってきた 兵庫県篠山市の篠山伝統的建造物群保存地区の内の 妻入商家群にある建物の壁の一部です。 小さいコマの薄い板を それぞれ木目を替えて張ることで だまし絵みたいに 見る角度によって立体に。 細かいこ […]

土地探し 2

家を建てる時、建替えの場合はともかく、 まず、土地を探さなければなりません。 自由な設計で家を建てたいと思っていても、 土地もないのに、設計の相談に行くのは 申し訳ない・・・と思われている方も多いようです。 土地探しが、 […]

例えばロフトの階段について

少し前ですが、基本計画中の住宅の 役所調査に行きました。 例えば、ロフトフロアの階段、 スキップフロアの床下収納の出入り口など 家を建てる市町村によって、基準がバラバラで しかも まったく正反対の指導を受ける事があります […]

土地探し

先日、土地探しをされている方から ご相談を受けました。 写真の家SKIP×SKIPも、 土地探しからスタートした家づくりでした。 土地購入を検討時は、隣接する公園が未完成だったり 周辺の建物も、まだ建設予定の状況だったり […]

古びて どうか

古い建物に囲まれた場所に建つ 新築の計画中。 使う素材の イメージをしながら計画。 古びた時に、 美を保つのは、昔からある素材に 学ばなければいけないと思う。 ホームページ http://www.tanpopo-gumi […]

隠れた数の秘密

尺差し金の豆知識。 よく見ると 財、病、吉などの 文字が刻まれてます。 昔の鴨居など主要な寸法は この縁起の良い寸法になるように 決められていました。 数に こんな隠れた意味が  あるんですよ。 ホームページ http: […]

PAGE TOP

Studio tanpopo-gumi

一級建築士事務所 兵庫県知事登録 第01A00452号

〒655-0049
兵庫県神戸市垂水区狩口台7-12-11-201

TEL:078-785-3666
FAX:078-785-3696