BLOG

階段の手摺

今日は、実施設計中の図面を進めていました。 階段の手摺部分を検討中・・・・。 お子さんが小さい事もあり やわらかいデザイン(激突して大けがにならないようなデザイン)で あることや、ある程度お子さんの小さい間は、 落下防止 […]

うちはうち よそはよそ

フロアに段差を設けた案をもって 役所協議に行ってきました。 一部 スキップ的なフロア構成にしたく 色々 話をしていくものの・・・ 事前に受け取っていた規定の書類以外に 内部規定を設けているとのことで 意図的な フロアのズ […]

未来のスタンダード

昨日は、太陽光発電に関する勉強会に参加してきました。 実際に製作工程等も見学して、意外な発見などもありましたが、 工場内は、撮影禁止でした。 メーカーさんのエントランスに 面白いものを展示しているのを発見。 お風呂が乗っ […]

道具

普段綺麗に箱に納められた、使い込まれた刃物道具 大工さん曰く「細かい加工にはそれなりの道具が必要や」との事 工具の値段を聞いて ますます凄みを増す刃物道具達・・・ いつも根気よく作業して頂きありがとうございます。 ホーム […]

色 質感 色々・・・

同じグレー系でも色々あります・・・・・ 質感が変われば、また違ってもきます。 設計段階で、イメージをお聞きして、使う素材をご提案しながら 図面ではある程度、使う材料や色目を決めてから現場がスタートしますが 現場に入ってか […]

見えない一手間

木は乾燥することで必ず縮みます その際生じる木の隙間を見越して、彫込処理を行いながら造作材を取付けます 1つづつ、ノミで穴をあけながらの手作業 出来上がり時にはまったく解らない手の掛った一手間ですが 時間が経てば一目瞭然 […]

敷地&周辺 調査

先日、敷地の調査に行ってきました。 道路との高さの関係を調べたり マンホールの位置 電柱位置など確認したり。。。 敷地の大きさなど確認したり。 太陽のあたり方や 周辺交通量など確認したり 色々。。。。 お天気もよかったの […]

素材

設計中の住宅のサンプルを取り寄せて比較。 お天気の良い日に見てみたり 少し暗い感じで確認してみたり。。。 工業製品でも、色のむらが面白かったり 不揃いな感じが 温かみのを感じさせるものもあります。 表面上の素材に頼らなく […]

曖昧さを整理していく

設計をする際に、役所で色々と調べて整理していくのですが、 時々、判断する部署が曖昧な場合があります。 その、結論を出せないような事例をはっきりさせる為に 昨日は、色んな窓口を ぐるぐる・・・・ 一見 誰の目にも道路に見え […]

模型に居住者が!

先日 打合せに行くと 前回の打合せの時に、お預けしていた模型に、 早速 数名のかわいらしい居住者が・・・・ お客様のお子さんが、紙で人を作って 家の中に入れてくれていました。 色々 イメージしてくださったんだなあと思うと […]

PAGE TOP

Studio tanpopo-gumi

一級建築士事務所 兵庫県知事登録 第01A00452号

〒655-0049
兵庫県神戸市垂水区狩口台7-12-11-201

TEL:078-785-3666
FAX:078-785-3696