BLOG

熱源

計画中、毎回 話題になり悩ましい熱源 ガス? 電気? 灯油? 太陽光発電やガス発電は?・・・ それぞれに一長一短あるため、 ご家族の生活スタイル、設備機器との関係など 要望事項を整理する一方で 各メーカーさんのランニング […]

使い方をイメージ

先日、実施設計の打合せを行いました。 ご自宅を見せていただきながら 新居へ持っていく家具等の確認を行いました。 お子さんの成長とともに 必要なもの等も変化していくので その変化した時に、各部屋をどんな風に使うかなども あ […]

桜の咲く頃には・・・

写真は 何年か前に近所の公園で撮った桜。 ニュースで聞くのと少し違って 近所の桜は まだ あまり咲いてないように感じます。 今年の 桜の開花時期の予測図をみると 関東と神戸では 満開時期でちょうど 1週間程 ずれているん […]

歩いていくと自然に・・・

例えば帰宅後に まず どこへ向うか・・・ そんな行動のパターンを 分析してみて それにあわせて 少し 整理するだけで 散らかりにくい家にすることも出来ます。 設計中 お話をお聞きしながら 生活の中の行動パターンも 色々と […]

バランス

進行中の物件の設備機器の見積をとって いろいろ比較中。 定価があって メーカーごとに 入手方法によっては 掛け率があって・・・ 予算をどうやっておさえるかなど 検討しながら 見積を比較していました。。。 掛け率を考慮して […]

刺激

先日、知人の方よりお声かけ頂き、 引渡し前の住宅見学に出かけました。 最近、こういった「見学」に参加できていないため 改めて新鮮な感じでした。 全体から細部まで極め細やかな丁寧な設計で 勉強する事が多数ありました。 いい […]

目で見て考える

昨日は、材木の確認へ加工場へ行ってきました。 室内に、見えるように配置している 大きな梁に使用する 実際の木材を確認し、 その配置方法や加工の仕方を打ち合せました。 スケジュールがあったので 急遽 お施主さんにも同行して […]

タテヨコ

先日 配筋検査を行いました。 現場の方でも確認してもらい その上での 設計監理者としての現場検査です。 きちんと施工できていました。 これから 雨が多くなる季節で 工程が読みにくいこともでてきますが 引き続きよろしくお願 […]

納まる場所

写真は、棟上げの時の様子。 木材は、各部材ごとに番号がふられいて どこの柱か梁か・・・全部納まる場所が決まっています。 それらを事前に図面で打合わせるのですが 今日は、午後から その木材のプレカットの打合せを行いました。 […]

細部

実施設計中・・・ 家具や建具(戸)の 角とか面と面の納め方とか  その時の使い勝手とか・・・ 質感、量感・・・ 考え始めると 時間があっと言う間に過ぎていきます。 ホームページ http://www.tanpopo-gu […]

PAGE TOP

Studio tanpopo-gumi

一級建築士事務所 兵庫県知事登録 第01A00452号

〒655-0049
兵庫県神戸市垂水区狩口台7-12-11-201

TEL:078-785-3666
FAX:078-785-3696