BLOG

窓から見える景色

一日の終わり 子供が 窓から夕焼けを見つけて 今日の夕焼けは こんなだったとか 昨日はあんな風だったとか・・・ 夕焼けの話をするんですよ。。。。 以前 完成した住宅にお伺いした時に そんなお話をお聞きしました。 空の表情 […]

余白を・・・

大規模な開発地の中に建つ住宅を計画中・・・ 周辺は 開発中で まだ ほとんどが 敷地の形状さえも 確認しにくい状況・・・ 現在 ある資料を元に 一般的な建物が建つとしたら・・・で これから建つ周辺建物を想定しながら プラ […]

夏仕様

写真は 洗面所の引き込み戸。 戸を閉めておきながら 空気が流れて 換気ができるように ガラリ戸になっています。 この部分は 引き込み戸を2枚組込んでいて 夏場は、こちらのガラリ戸を引き出して使い 冬場等は 通常の戸を引き […]

ころもがえ

写真は ファミリークローゼットと床下収納をつなぐ戸をあけたところ。 上が家族の衣類をしまうファミリークローゼット、 下は お子さんのサイズの少し小さくなった服やシーズンオフの物等を しまっておける床下収納。 スキップフロ […]

古民家に吹く風・・・・

今日は 一路 西へ・・・ 知人の設計した建物(古民家改修)の見学へ出かけました。 山間に建つ古民家の中に、新旧の対比が組み込まれた 落着いた雰囲気の建物でした。 隣には、自然材料を用いた草木染の工房・ギャラリーがあり 素 […]

骨組み

設計事務所で設計された住宅の 改修のご相談を受けたりもします。 設計図書に詳細図などが きちんとあり、 読み込んで行くと設計者の意図 思いも伝わってきます。 完成してしまうと 中をのぞくことはできませんが 図面には その […]

家の中の 高い位置に窓を設けて 家中の空気が流れるように・・・ 低い位置の窓とセットで  蒸し暑い日も 空気が流れて 心地よく過ごせます。 しかも 天窓だと 空の様子も見えて お天気が 身近に感じられたりもします。。。。 […]

話してつくる

ご夫妻二人暮らしの家。 洗濯物を干すテラスに面した階段ホール。 毎日の洗濯で 少しだけ乾いてない物を ちょこっと掛けておけるように と ご希望いただいて つくった階段ホールの間仕切り手摺。 細い横桟を渡して つくっていま […]

定期点検

先日、修景の舍へ 定期点検にお伺いしてきました。 お引渡しの時よりも樹木が成長し、 街並に馴染んでいました。 とても 大切に暮らしてくださっていることが伝わり うれしい ひとときでした。 ホームページ  http://w […]

土間サロン

戸を開け放すと、 大勢で集まった時には リビング・ダイニングとつながる 広間の延長に 土間サロンのある家。 古い家を改修し お客さまを招いて楽しみたい・・・ 『人が集まる』を 一つのキーワードにすると また 違った暮らし […]

PAGE TOP

Studio tanpopo-gumi

一級建築士事務所 兵庫県知事登録 第01A00452号

〒655-0049
兵庫県神戸市垂水区狩口台7-12-11-201

TEL:078-785-3666
FAX:078-785-3696