BLOG

姿は消して・・・

ロフト部分の壁の厚みを利用して設けた間接照明。 必要に応じてメインの照明と組み合わせて利用できるように しています。 本来 シーンごとに適したあかりがありますが 必要な明るさの程度というのも 個人差があり 設計時にも悩ま […]

ど根性モミジ

解体建物の現場打合せ中 ふと足元に目をやると・・・?? モミジ??!! それにしてもこんなコンクリートの隙間から 解体して無くなってしまうのが惜しい 小さな命・・・。 ホームページ  http://www.tanpopo […]

かどまる

丸テーブルは嫌なんだけど・・・ テーブルの角が丸で! というご希望をいただて セレクトしたダイニングテーブル。 テーブルの角で ぶつけて 嫌な思い出があるとか・・・ 角が嫌いとか・・・小さいお子さんがいて心配・・・とか […]

目線からだと・・・

食卓を囲む家族の表情は見えるけど 椅子に座った目線からだと 煩雑な部分は ちょうど隠れる高さ。 キッチン周辺のちょっとした造作寸法で 見え方が違ったりもします。 手元を隠すかオープンにつくるかは 悩まれる方が多いところで […]

減築という選択

この約30年の間に、三世代で暮らしていた世帯数は半減し 反対に 単身世帯の数は、倍増しています。 以前は、改修というと 増築がベースで考えられましたが 現状では、余ってしまっている部分を どのように改修するか・・・ 不要 […]

地盤調査

地盤調査の立会。 地質分布が必要なため「ボーリング調査+標準貫入試験」を実施しました。 通常のサウンディング調査と異なり、孔を掘りながら地質試料を採取し 詳細な土質を確認することができます。 地盤の固さ判断は元より、土質 […]

ページをめくる・・・

今日は、打合せの時に  この光を透過する階段の話になりました・・・・ ipadの中に入れてある完成写真を見ていただくのですが 毎回・・・ipadのページをめくる感じが・・・ もたもたしてしまっている気がして 密かに緊張し […]

床座のダイニング

掘りごたつのデザインを検討・・・ 将来 家具のレイアウト位置を動かすかもしれないし その時は、違和感無くフタもできて・・・ ソファとの相性もいい床座のダイニングに。 来年のお盆には、その床座のダイニングで  大勢でテーブ […]

台風 直撃

久しぶりに 台風が直撃で すごい風と雨でした。。。。 それでも ニュースで確認していると 1時間に40数ミリの雨とのこと。 他の地域で降っている雨が 1時間にその倍ほどの雨だとか・・・・ きっと 想像を絶する雨なんだろう […]

浸透する・・・

地面に水が浸透する、 透水性ブロック+芝生の駐車場 グラスパーキング・・・ コンクリートで覆うのと比べると 水やりなどの手間は少しかかるけど・・・ 表面温度の上昇はおさえられます。 都市の保水能力というと どこか 人ごと […]

PAGE TOP

Studio tanpopo-gumi

一級建築士事務所 兵庫県知事登録 第01A00452号

〒655-0049
兵庫県神戸市垂水区狩口台7-12-11-201

TEL:078-785-3666
FAX:078-785-3696