BLOG

再利用

玄関ホールに再利用した元の和室の欄間。 奥の和室に光がもれるように・・・ この位置にしています。 Facebookページはこちら→http://www.facebook.com/Studiotanpopogumi

お父さんの場所

写真は、リビングの一部にあるロフト お父さんの為の空間。 大きめのテレビを置いて の〜んびり 好きな番組をみたり本を読んだりできるように・・・と ご希望いただいて 計画しています。 確かに、女の子の多い家族構成の場合・・ […]

キッチン

ざっくり仕舞って、隠せるキッチン 作業中は、背面の引き戸を開け放して、オープンで利用して 作業後は さっと閉じてしまえるようにしています。 写真ではわかりにくいですが、 白い引き戸の 引手は 縦にアルミのアングルを通して […]

離れ

床も少し上げて またいであがる  玄関 近くに設けた和室。 小さくてもいいので、仏間が必要ということで 他の部屋とは  仕上げのトーンもかえ 家の中にある 離れのような感覚の空間としています。 Facebookページはこ […]

違う緊張

先日、主に、建築関係を専門とされる方を対象としたセミナーで お話をさせていただく機会が 2度程 ありました。 初めての時は、とにかく 緊張から 手が震えて どこをさしているかわからなくなるらしく・・・ ポインターは使わな […]

愛犬用に・・・

写真は、まだ 工事途中の1枚。 少しわかりにくいですが、 階段の上がりきった部分  壁に埋め込んで 開けておける 扉を設置しています。 寝る時は、愛犬も一緒に2階へあがるので・・・ 知らないうちに 階段を降りてしまわない […]

地盤調査

計画中の物件敷地 地盤調査を実施しました。 調査結果をもとに、地盤改良が必要な場合の 大まかな費用の目処がたちます。 結果はさてさて・・・。 Facebookページはこちら→http://www.facebook.com […]

敷地3方が、ほぼ3階建て住宅に囲まれた細長い敷地に建つ家。 高い部分から 安定した光を取入れるようにしています。 吹抜け越しに1階に届く光は、 やわらかく反射しながら降注ぎ、心地よい陰影をつくりだします。 Faceboo […]

京都 行こう♪

時々、無性に古い建築や庭を 訪れたくなります・・・・ 写真は、ずっ〜と 以前に行った 銀閣寺。 『そうだ 京都 行こう』って  いつでも行ける距離のはずだけどなぁ・・・ Facebookページはこちら→http://ww […]

いつごろだろう・・・

夕方から 降り出した雨に  ふと 今年は、梅雨入りは いつごろだろう・・・と 思ってしまいました。 Facebookページはこちら→http://www.facebook.com/Studiotanpopogumi

PAGE TOP

Studio tanpopo-gumi

一級建築士事務所 兵庫県知事登録 第01A00452号

〒655-0049
兵庫県神戸市垂水区狩口台7-12-11-201

TEL:078-785-3666
FAX:078-785-3696