見積内容を精査中 設計監理者として大切な仕事の1つ。 図面内容と見積書の内容に相違が無いか? 数量・仕様は正しいか? 記載モレ・計上モレは無いか? 適正な価格で施工して頂くように 施主・施工者 双方の利益を守る為に必要な […]
カテゴリー: 家づくりとその周辺
思い思いに・・・
ロフトへと続く 家具階段 お気に入りのところで 腰掛けて外の景色を見たりするのもいいです。 窓の下枠のところも 厚みを持たせていて ちょうど腰掛けられるようになっています。 写真は、2階の4つの個室のちょう […]
何気ない・・・
玄関からリビングへと続く廊下 少し暗かったり、天井高さも少し抑えていたり・・・ 庭の景色も一旦 遮断して 格子戸を開けると また景色が広がるというように 何気ない場所なのですが 以外と色々悩ましいのも こうした空間だった […]
現場の会話
お客様と使い勝手を打合せその内容を現場へ反映させるための 現場打合せでのある日の一コマ。 現場が進行中も疑問がでると メールに図面添付したりしながら 細かな部分を確認していきます。 住まわれるご家族の ちょっとした使い勝 […]
曖昧な場所
深い軒の下だったり、木陰だったり・・・ うっすらと暗い土間だったり・・・ 内と外をつなぐような曖昧な空間。 外の強い陽射しを 深い影の中からぼんやりとみている感覚 なんだか 独特な安心感があったりしますね・ […]
小さな・・・
子供の頃、小さな空間にこもって本を読むのが好きでした。 なんだか 物語の世界に没頭できるようで・・・ 写真は、セカンドリビングに設けたロフト。 ロフトくらいの天井高さだと 中腰で歩かないといけなくて 部屋と […]
余白
広い土間のある玄関。 もてなしの空間であり、子供の遊び場であり、 趣味を楽しむ余白の様な空間であり・・・ 家の中 どこかに 余白があるといいうのが 豊かさにつながったりします。 Studio […]
心地良い場所へ・・・
先日、基本計画を進めているプロジェクトの 設計監理契約を行いました。 今年の年明けより土地探し・取得からご協力させて頂き 節目の日を迎えました。 周辺の土地の状況を読み解きながら 心地良い場所を創造できるように・・・・。 […]
佇まい
屋根まわり検討中・・・ 軒の出、屋根の勾配、軒先の見え方 ボリューム・・・ 写真の住宅の時もかなり悩んで迷って 一つ一つ決めた事を思い出しました。 しっとりと落ち着いた佇まいになるように 試行錯誤中・・・ […]
シンンプルに・・・
脱衣室、洗面、ファミリークローゼット、物干テラスと シンンプルにつながる動線。 日々の家事も シンプルにつなぐ暮らしの器。 色々とある日々の事を 整理してみて シンプルに組み立て直す これも家 […]