BLOG

地鎮祭

Awaji-Project  =La mer Bleue=   潮風を感じながら地鎮祭を執り行いました。 建物配置を確認し、建物によって切取られる風景を イメージながら       完成に夢を膨らませます。 & […]

清め式

『 e x t e n s i o n』 既存建物の改修と木造耐火建築の増築。 動線を整理し、生活スタイルに合わせながら間取りを改修。 お住まいが遠方だったこともあり、 コロナ禍で なかなか 対面での打合せができなかった […]

距離感

  竹林を借景する『竹景の舎』 住宅街からの アプローチ 夕景。   南に広がる緑豊かな自然風景は一切の気配をひそめた 閉鎖的な印象の佇まいとしています。   街の雑踏・都会の喧騒を遮るよう […]

足元から

『Re・make』 現場 耐震補強を主とする改修計画ではありませんが 解体後の状況を確認するとやはり気になる処が・・・・   今しかできない状況のため急遽、基礎・金物廻りの部分補修実施。   改修現場 […]

余白の舎

『余白の舎』 特徴ある鋭角形状の敷地に建つ住宅。   敷地形状から生まれる「斜め部分」を利用して 使い方を限定しない、家の中に様々な居場所ができるよう 意識的に床段差(スキップフロアー)を取込み 余白を意識的に […]

着工に向けて・・・

  先日、着工へ向けて地盤調査を実施しました。 晴天にも恵まれ、心地よい潮風を受けながらの現場調査。   土質の確認、水位、深さ毎の地盤強度などを調査し 建物荷重を支える安全な地盤であるかどうかを判断 […]

撮影訪問

  冬に完成した『竹景の舎』 樹々がしっかりと芽吹き 庭が新緑に包まれたこの季節を待ち 写真撮影のご協力をお願いしました。 閑静な住宅街の一角に 外からは想像できない 緑豊かな風景を取込む空間が広がっています。 […]

嬉しいお便り

  先日、庭先の山桜が開花したとの 嬉しいお便りを頂きました。 ヤマモミジの新緑も 陽に当り清々しいです。 過ごし易いこの季節、立ち止まって ふと空を見上げる。 そんな ホッとできる 一時の大切さを実感しました […]

終盤の目途

『余白の舎』 外装工事もほぼ完了・・・・いよいよ足場解体日が迫ってきました。   内外全ての仕上において「斜めに斜め」の納まり 多数あり 各業者様の丁寧な施工に 本当に感謝です。   来月の完成・引渡 […]

調査

RE・make 築約50年の住宅改修工事の現場 まずは内部解体を実施しながら色々と調査。   構造材の架構方法・損傷具合・補強方法など 当初の想定内容から補正し、再度検討を行います。 想定外を楽しむ、改修工事の […]

PAGE TOP

Studio tanpopo-gumi

一級建築士事務所 兵庫県知事登録 第01A00452号

〒655-0049
兵庫県神戸市垂水区狩口台7-12-11-201

TEL:078-785-3666
FAX:078-785-3696