BLOG

見えない工夫

進行中のクライアントから相談。 「片持ち階段 って良いですよね・・・。」と ご希望をいただき 「数年前に計画した時の写真がありますよ。」と 返事をしながら・・・ 過去の物件資料を引っ張り出して 見直しながら 当時を思い出 […]

変貌

『桜大黒の家』 塗装・左官・壁紙・タイル・石 各業者さんが順々に手際良く作業が進んでいます。 徐々に空間に彩りが添えられて メリハリのある雰囲気へと変貌してきました。 工事過程の中で最も変化の大きい工程です。 ますます完 […]

イナゴ

写真は、和室の天井試作 今回の天井は竿縁天井としています。 別名「稲子(イナゴ)天井」とも言われ無垢の薄い杉板を天井に使用します。 稲子と言われる由縁は板と板の接合に利用する竹のクサビがイナゴに 似ている事からその名前が […]

見積精査

見積内容を精査中 設計監理者として大切な仕事の1つ。 図面内容と見積書の内容に相違が無いか? 数量・仕様は正しいか? 記載モレ・計上モレは無いか? 適正な価格で施工して頂くように 施主・施工者 双方の利益を守る為に必要な […]

チャレンジ発見!

先日、現場の帰りに、数名の集団が 不思議な動きをしながら歩いている人たちがいるなぁと思って見ていると・・・・ なんと よく見たら その足元の方に エボルタ君を発見!   車の運転中だったのですが、Uターンして車 […]

天候

『大屋根の家』 基礎工事中です。 台風など天候に左右される工事のため やや遅れ気味ですが進んでいます。 天候の安定しそうなところを見計らいながら・・・コンクリート打設予定。 その後はいよいよ棟上です。 引続き宜しくお願い […]

道具

『街道の家』 外部廻りの工事も完了し、 内部の造作工事が進んでいます。 見える造作材は全て「化粧仕上」 化粧部材に合わせて使用する道具を変えながら、 1本ずつ丁寧に仕上て頂いています。 鉋(カンナ)だけでも7本。形状に応 […]

現場打合

淡路島で古民家を改修中の『桜大黒の家』 先日、お客様と仕上げに関する現場打合せを行いました。 現場は掃除が行き届いた状態で、大工さんの姿はありません。 いよいよ仕上工事の開始です。 今月末の完成を目指して、宜しくお願いし […]

風と虫の音と・・・

写真は 洗面所 奥の少し見えにくい部分が洗濯機置き場。 洗面横には、着替えの時に子供を座らせたり 洗濯の時のカゴや洗濯物を置いて 干したり取り込んだりの作業が 出来るようにベンチを設けています。   今の季節な […]

思い思いに・・・

ロフトへと続く 家具階段 お気に入りのところで 腰掛けて外の景色を見たりするのもいいです。 窓の下枠のところも 厚みを持たせていて ちょうど腰掛けられるようになっています。   写真は、2階の4つの個室のちょう […]

PAGE TOP

Studio tanpopo-gumi

一級建築士事務所 兵庫県知事登録 第01A00452号

〒655-0049
兵庫県神戸市垂水区狩口台7-12-11-201

TEL:078-785-3666
FAX:078-785-3696