『街道の家』 タイトル通り、街道に面した外観に格子が取り付けられました。 お施主さんと共に、格子大きさ・ピッチなど検討を繰返した形が 姿を現しました。 いい感じにまとまりそうです。 次は、足場の解体が待ち遠しいですが、 […]
つながる
1階のリビング側のファミリーデスクスペース 庭を切り取る 小さな窓 四季折々の季節とつながる いえ時間 Studio tanpopo-gumi instagramページ https://ww […]
出会い
先日、『桜大黒の家 -古民家改修-』の完成見学会を行いました。 今回は、工務店さんとの合同開催のため、 絶え間なく大勢のお客様に お越し頂きました。 家づくりに夢を抱いた たくさんの方々とお会いし、お話する機会となりまし […]
スタート
先日 『庭住の舎』 工事契約を行ないました。 新たなプロジェクトの工事スタートです。 住宅街に在りながら、四季折々の自然と共に 庭に開きながら暮すことができる「中庭を囲む家」です。 来年の初夏の完成を目指して、工事関係の […]
講習
先週から2週続けて講習会に参加しました。 内容は「省エネ講習」 1週目が、設計者としての「設計講習」 2週目は、現場においての監理者としての「施工講習」 両方の立場から、建物の「省エネ」について再確認しました。 改めて建 […]
壁の中に・・・
エアコンを埋め込み テレビを壁掛けにし デッキ類も壁の中へ 収納。 デッキ類の収納スペースは、奥の部屋の収納の一部を リビング側にシャアしています。 奥行きのコンパクトなリビングなのですが 壁の中に いろいろなモノが隠れ […]
青空に響く
先日、小学校の音楽会でした。 6年生の娘のリクエストで 『今年は、なるべく前の方で見て欲しい』ということだったので 自分たちなりには、今までになく 早めに出たつもりでしたが・・・ 学校に着くと すでに沢山の人が並んでいま […]
完成見学会開催 ご案内
『桜大黒の家』 半世紀以上住み継がれてきた古民家の全面改修です。 元々の構造材・仕上げ材で、よい素材をできるだけ再利用し、 この地で積み重なってきた時間や記憶と共に ご家族が心地良く生活できるように改修を行いました。 & […]
ゆらめく炎
11月になって なんだか急に寒くなりましたね。 深まる秋というより 冬の足音がしっかり 聞こえてきたような気がします。 ゆらめく炎や暖かさが恋しくなる季節。 計画中の住宅の薪ストーブについて あれこれ思案中 […]
格子
『街道の家』 外部の木製格子ができました。 今回は米ヒバを採用。 釘などの金物が見えないように 裏側からの組立作業としました。 あとはこれを現地にて連結させると・・・・。 外観が一気に完成の雰囲気へ変貌です。   […]