『庭住の舎』 先日、配筋検査実施しました。 大きな指摘事項もなく、基礎工事が順調に進んでいます。 天候・気温を確認しながら 次はコンクリート打設になります。 冬場は平均気温によってコンクリートの温度補正が必要になるため […]
木漏れ日の庭で・・・
『森と暮らす家』 先日 取材の立会いで ご訪問させていただきました。 実は、この写真にも カメラマンさんが密かに写っています(笑) 撮影の邪魔にならないところで、点検も兼ねて建物の状況を確認したり 庭の様子 […]
ルミナリエ
今年も「神戸ルミナリエ」が 昨日から始まっています。 今まで あまり子供から 行こう行こうとは言われなかったように記憶しているのですが 今年は、行きたい〜 と娘からせがまれています(笑) 毎回行くと 少しで […]
御用聞き
サザエさんの三河屋さんは、キッチン横の勝手口に御用聞きに来てくれます。 見るたびに思い出すのですが、確かに 子供の頃の記憶に、家で飲むビールは瓶ビールで 酒屋さんがケースで届けてくれていた頃もあったなぁと・・・ &nbs […]
寒さにも負けず
『大屋根の家』現場 外部の外壁・軒廻りの工事中を利用して 内部の断熱施工を行いました。 断熱においては、断熱材自体の性能も大切ですが、 施工精度(小さな隙間の充填など)も 重要になります。 そこで事務所の設計では、小さな […]
随所に・・・
『街道の家』 2階の大工工事が完了しました。 引続き、ベテランの大工さん2人で 1階の造作工事中です。 初めて一緒に仕事をする大工さんのため 最初は互いに不慣れでしたが、徐々に納まりの設計意図も 理解して頂きペースもUP […]
地鎮祭
『庭住の舎』 吉日の晴れの日に、地鎮祭を執り行いました。 お施主様 おめでとうございます。 工事の安全を祈願し、いよいよ工事着工です。 事前の地盤調査結果も良好で一安心。 2019年 新年早々 […]
電波って・・・
先日、語学学習用に購入したCDプレーヤーが どうやら初期不良で 結局 交換してもらうことになったのですが・・・ 一応、販売店に電話する前に 故障具合を確かめるのに ラジオをつけてみたのですが、以外と電波を拾 […]
下打合せ
『街道の家』 先日、お施主様と現場打合せを行いました。 左官・壁紙など仕上材の下打合せです。 無数にある仕上材の中からイメージに合う素材を 徐々に絞り込みながら選んでいきます。 雰囲気・質感・機能性など総合的に考えながら […]
中庭
『ふるさとになる家』 スローペースですが順調に進んでいます。 外部の焼板張りも完了し、土壁塗りを待つのみです。 室内は、光度の低い冬場の午後ですが、 安定した光が中庭に届くことが確認できて安心。 現在、あれこれと仕上材を […]