『風空の舎』 晴天のもと、地鎮祭を行ないました。 ふと 祭壇を見て・・・お供え物に「鯛」!! 工事の安全を祈念して いざ、工事開始です。 Studio tanpopo-gumi […]
投稿者: tnpg2015
秋空
先日、長男の中学校の体育祭でした。 ちょうど先日の台風の影響で周辺の学校もなのですが、 今年は平日開催のところも多かったみたいです。 この日は、空は秋空の風も気持ちいい1日でした。 予定がかわって平日の開催となったのです […]
お気に入り
確か・・・お盆に倉敷へ帰省した時 サービスエリアのお土産のコーナーで試食をしていて 子供が気に入り、それ以来 ちょっとした我が家のブームになっている「きびだんご」 仕事で岡山方面へ行く時にも、リクエストが入る(笑) 「き […]
定例
『風景の家』 現場定例会議を行ないました。 今回の内容は「建具」「家具」の打合せ 「各寸法」「面材の種類」「面材の張り方」 「レールの仕様」「金物の色」「鍵の仕様」など・・・ 1枚の扉で確認する事が一杯!! これを全ての […]
やっぱり・・・
ふと シルバーウィークっていつだったかなと思い カレンダーをみてみると・・・ 気がつかなかったんですが 今年は、秋分の日が 23日(土)で土曜に重なってたんですね。。。。 今週末の台風接近も気になります。 進行中の現場も […]
いよいよ かたちへ・・・
初めてお会いしてから約1年半、いくつものプランを検討・打合せを繰り返し 今とこれからのライフスタイルのイメージを明確にしながら・・・ 設計を進めてきました『風空の舎』 見積調整も終え、先日、無事に工事契約の運びとなりまし […]
断熱完了
『風景の舎』 現場発泡の断熱材施工完了です。 規定の厚みが確保できているか ピンを挿しながら確認していきます。 大工工事も いよいよ中盤 引続き宜しくお願いします! instag […]
奥へと・・・
玄関の扉を開けると 中庭の景色に出会う。 訪れる人を迎える季節ごとの景色。 奥へと進んだ時に・・・ これから出会う景色を予感させる。 今からの季節は、徐々に紅葉していく姿も楽しみな玄関ホール。 […]
おめでとう!
打合せを終えての帰り道・・・ ラジオから 「今日は9月9日 9という数字の・・・」という言葉が聞こえてきて もしかして・・・と 耳を澄まして聞いていると 陸上の桐生選手が ついに日本人初の9秒台を出したというニュースでび […]
手仕事で・・・
写真は、元々のお住まいの書院窓を再利用して製作した光天井。 組子越しの光の感じは本当に独特。 書院窓として自然光を受ける感じもいいですが 照明の灯り越しも繊細さが際立ちます。 ちょうど 今も改修計画中の住宅では、 欄間や […]