BLOG

柱の表情

格子戸のむこう側の階段をあがると2階はプライベートな空間。 来客が多い事もあり、住まいの中での公私のゾーン分けを明確にしながら 改修のプランを進めた住宅です。   改修の計画をしている時は、構造材の位置も悩まし […]

空も飛べる・・・

先日、修学旅行で沖縄へ行っていた長男が 少し日焼けして帰ってきました。 梅雨入りしている沖縄で 心配していたお天気も ちょうど行っている間は、梅雨の晴れ間の よいお天気だったみたいです。   デジカメを持って行 […]

メンテナンス

先日、竣工後12年の「樂」へお邪魔してきました。 玄関を入ると上部より 光が降り注ぐ、しっとりとした空間が現れます。 今回のご相談は、電動トップライトの故障で開閉ができない状況との事。 内部にある電気部品の交換が必要にな […]

木の命

  古民家改修の現場『桜大黒の家』 屋根を支えている大きな梁組 作業をしている大工さんも格闘しているかの様にみえます・・・   屋根を支える力強い梁組をみていると 木の命に支えられて 家が息づいている […]

調整

『Re・TUJII』 内部の下地工事 進行中・・・ 改修工事の場合、既存の構造材による影響が大きいです。 家が大きい場合、家全体の床・壁の水平垂直を調整する所から悩み所です。 調整が済んだ外壁面から、断熱材が新たに 施さ […]

真壁の悩み

『桜大黒の家』 床・壁の下地工事が進行中です。 全ての基準が今ある「既存の構造」となるため 水平・垂直の調整を行いながら徐々に進んでいます。   併せて設備関係の仕込工事も進行していますが・・・ 真壁造り+荒壁 […]

基礎工事

『街道の家』 机上で構造材のチェックを行う一方、 現場では基礎工事が始まりました。 心配していた地盤の状態も良好な状態と判明。 早速、基準となる地盤高さを確認し掘削工事です。       S […]

陰影

『風空の舎』 外壁の一部に板張り+押し縁 仕上としています。 サンプルで寸法を確認しながら、陰影の綺麗なピッチ・大きさとしました。 足場が外れた時の楽しみが1つ増えました。       St […]

明舞 第1センタービル その後・・・

写真は、明舞 第1センタービル建て替え工事の現場、数日前に撮った1枚。 ちょうど 去年の夏休みの頃に解体していたと思います・・・ 建物の工事は 進みだすと早いですね。   4月末に撮ってた写真がこちら。 &nb […]

外部廻り

『Re・TUJII』 GW中のポカポカ陽気にも恵まれ 外部まわりの工事が順調に進行中です。 左官塗り・格子・軒天井張りなど 従前の建物シルエットから 少しずつ変化が出てきています。 仕上工事が進んでいくのも楽しみです・・ […]

PAGE TOP

Studio tanpopo-gumi

一級建築士事務所 兵庫県知事登録 第01A00452号

〒655-0049
兵庫県神戸市垂水区狩口台7-12-11-201

TEL:078-785-3666
FAX:078-785-3696