『大屋根の家』 現場では唐松の板の塗装が始まりました。 施工前に1度 下塗りを施す事で木材の保護・養生にもなります。 張り終えてから、再度、最終仕上塗装予定です。 しかし、内外部共、唐松の板を多用しているため 塗装する板 […]
投稿者: tnpg2015
森と暮らす
ドイツのWEBマガジン『homify』日本語版と韓国語版に 特集記事として『森と暮らす家』が掲載されています。 以下リンクから見ることができます。 『homify』日本語版 特集記事 http […]
存在感
『桜大黒の家』 小屋裏だった空間が 子供部屋になっています。 本当に すごい存在感の梁です。 障子を開けると 吹き抜けを介して リビング空間と繋がっています。 吹き抜けを設けることで 家の奥側へも 自然の光が届くようにな […]
紅葉
先日、『森と暮らす家』をご訪問してきました。 今年は、台風の影響もあって 木々が折れたり、塩害で葉が落ちたり・・・ 中々 綺麗に紅葉していない木々も多いのですが 玄関横の モミジがとても綺麗な色に 色づいていました。 葉 […]
お知らせ
今日は、お知らせです・・・ お客様からのお問い合わせは、メールで頂くことが多いのですが 事務所ホームページの 『CONTACT』のページから、 現在、お問い合わせのメール送信が完了しない場合があるようです。 […]
桜大黒の家
淡路島の『桜大黒の家』 先日、お引渡しでした。 2016年より 1年間じっくりと計画を行い、今年の年始より工事着工。 ようやく完成・引渡の日を迎える事ができました。 お施主様、本当におめでとうございます。 改修工事は特に […]
水平ライン
『大屋根の家』 タイトル通りの大きな屋根工事中です。 スッキリ見えるように屋根の留め付けに工夫し 全て手仕事にて加工して頂きました。 軒樋を付けず、雨水を直接地面に落す計画の為 雨水が綺麗に水切れするかを確認しました。 […]
造作中
『街道の家』 順調に大工工事が進行中です。 2階はほぼ完了し、いよいよ1階廻り。 ようやく、階段・床の間廻りの工事が始まります。 造作材がほぼ無垢材のため、 木の収縮を考えた納まり・固定方法など 熟練の大工さんの知恵が随 […]
8回目の・・・
今日は 神戸マラソンでした。 今年は、8回目の 開催だったそうです。 明石海峡大橋の近くが ちょうど 折り返し地点になるのですが 普段、車で移動している 三宮までの距離を往復で走るのを想像すると・・・ テレ […]
一瞬一瞬の
引き渡し間近の現場にて・・・ ちょうど 夕暮れの時間帯 色々な表情をみせる一瞬一瞬を しっかり 記憶しておきたいなぁ・・・と 思ったりする そんな 引き渡し間近の現場での1枚。 […]